{"directorist":["plugins","themes","uploads","languages","admin"],"message":"Nothing to do??","is_valid":"playbase.co"} 【これを読めば必ず新庄選手を絶対に応援したくなる】 | 株式会社 PLAYBASE

石川

【これを読めば必ず新庄選手を絶対に応援したくなる】

皆様、いつも読んでいただき誠にありがとうございます!


石川です。

ちょうど、新庄さんが世を賑わせているので
数ヶ月前に少し語った、
【これを読めば必ず新庄剛志選手を応援したくなる】
について再度語っちゃいます^^

冒頭にございますように、

【これを読めば必ず新庄剛志選手を応援したくなります】

まあ、応援者の方が圧倒的に多いでしょうが、
今回の記事は、
新庄さんが選手時代、どのような隠れた偉業を達成されたのかが分かる記事です♪

まず、成績を洗い出します。↓

新庄選手のキャリアハイの
打率は日本ハム時代の
2004年の2割9分8厘の様です。
ホームラン数は、
日米通算本塁打数225本塁打。
野手としては、守備に卓越し、
強肩外野手。

敬遠球をヒットにするなどファンの印象に残る選手であり、
球団に内緒で天井から降って来るように入場したりと、
【ファンを喜ばす】
事を徹底的にした選手です。

現在49歳(肉体レベルは戻って)

当時、新庄剛志選手が日本ハムに入団し、
新庄選手は日本ハムを通してファンを喜ばす為のパフォーマンスを次から次に起こし
常識を超えたファンサービスを
常に続けました。

なぜなら、
新庄剛志選手は、
札幌ドームを満席にする
という壮大な目標を掲げていたからです。
結論、来場者数はめきめき増えました。

2003年時、日本ハムファイターズは、
観客の少なさから43億円の

大赤字。

しかし、新庄選手は
札幌ドームを満員にするという
43000プロジェクトを開始し、
遂に
2006年には、43000人で満席を達成しました。
2007年には黒字復活をしています。

どうでしょう。

もちろんそこに至るには、
新庄剛志選手だけでは出来なかったかもしれませんが、
【新庄剛志が何かやるぞ】
と、新庄選手にある圧倒的カリスマ性でチームや、ファンの雰囲気を明るくした事で、
ファンは期待し、楽しむために球場に押し寄せた数はとてつもなく多かったはずです。

プロ野球はファンあってのスポーツ。

それを新庄選手は分かっていたのでしょうね。

監督就任会見でも、それを裏付ける発言がたくさんあったのですから、
お分かりになりますよね(^ ^)

賛否はあるでしょうが、
少なくともあの会見は球界の
大きな注目の的になったのは、否定しようが無いと思われます!

通算成績だけでは語り尽くせぬ魅力や価値があると思っています。

ファンを喜ばす。→動員数が増える→グッズが売れる→チームの雰囲気とモチベーションがあがる→年俸も上がる→→更にモチベーションか上がる→強くなる

結果、優勝から果てしなく遠ざかっていた日ハムが、
新庄剛志選手が在籍した3年間で、着実に順位をあげ、2006年には、日本一に輝きました。
新庄剛志選手は名声と共に、引退した、翌年の2007年も優勝。

たしかに、個人の成績としては、突出してないのかもしれませんが、
団体競技者に一番必要な力があると考えます。

そのように多角的に考えれば、新庄剛志選手が監督に就任したのは今後の野球界に
大きな良い影響を与えるんだろうな、と期待に胸を膨らませております^ ^*)

あ、そうそう、
新庄剛志選手の
92年の得点圏打率は
5割
やる時にやる男。
メジャーでも、
様々な【初】を記録

・メジャー1年目、日本人野手として
初打席初安打、サヨナラヒット、逆転本塁打、打順4番など。
シーズン成績は.268、10本、56打点、勝利打点11(勝利打点11はチームトップタイ)。

・メジャー2年目、日本人初の満塁ホームラン(=02.05.17)。
・ワールドシリーズに日本人選手として初出場・初安打(=02年)。

/////////////////////////////////////////////

最後に、

「新庄はメジャーでは通用しない」と言われた事が挑戦するモチベーションになった。」
「ランナーがいないと俺は燃えない」

ファンを楽しませる事を第一に考えてる方ならではの発言ですね♪

だそうです。

僕たちPLAYBASEも新庄さんのように

常に
お客様
社員
自分達

を最高に楽しませ
最高のサービスを提供していきます。

 

関連記事

  1. New Item!!

  2. 11月から…

  3. アパレルの宣伝です!

  4. トレーニングピラミッドとは?

  5. 失敗のノウハウ

  6. ☔️☔️☔️

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP